以前ネットで買ったレースファスナーが余っていた。
短めペンケースを作った時のものかな。
記憶が定かではない…。
今回はマチの作り方を変更。

大きさ
長さ 19cm
横幅 5cm
マチ 3cm
接着芯はキルト接着芯使用。
触り心地ふかふかタイプ。
マチ
以前投稿のペンケースとは違うマチ。
ポーチなどでよく見かけるキャラメルマチ。

キャラメルの包み紙のイメージなんだろうね。
内側

内側もキレイ♪
ちゃんとキャラメル(笑)
4種類作ってみて、一番気に入ったのがこのマチ。
見た目と、作りやすさの点で高評価。
マチなしのぺったんこが一番難易度は低い。
マチの比較
①バイアステープ処理をしたもの ↓

②マチだけ外側から縫ったもの ↓

①②は簡単なのだが、内側にマチの三角部分が見えてしまう。
③裏からマチを縫ったもの ↓

内側がスッキリ。
表面は①②③ともこんな感じ ↓

マチの表情がシンプルだね ↑
そこで、キャラメルマチ ↓

生地が厚くなって、縫いづらいかもしれない。
が、形がかわいいので頑張れる。
タグの位置

どこに付けたらいいのかわからなかったタグ。
この位置にして、もう悩まないことにした。
あとがき
普段持ち運ぶのは、ペン1~2本ということに気が付いた。
じゃ、細めのペンケース作ろうかな。
と、ここで疑問。
需要がある?
きっと便利だと思うんだ。
自分用なら使うけど、猫ボラ作品としてはどうだろうか?
試験販売ということにしたらいいかな。
ま、毎回試験販売のようなものだけどね。
※猫ボラ作品=保護猫ボランティア団体に寄付する作品
コメント
[…] レースファスナーのペンケースを作っていて、もう少し細いのがあると便利かなと思い作ってみた。 […]