今年9月にtryし、失敗に終わったポーチのリベンジ。

失敗の原因はファスナーの長さ?
指定より1cm短かったんだ。
ファスナー
指定の15cmのファスナー。
買いに行ったが見当たらない。

こんな時はネットよね。
見つけてポチッとした。
便利な世の中だわ。
制作
今度こそはと意気込んで、型紙も最初から作った。

前回失敗した垂直部分。
まっすぐになった!

やっぱり、原因はファスナーの長さだった。
これはこれで、なんの問題もなく使えているんだけどね(笑)
持ち手
調子に乗って、持ち手も付けてみた。
かわいくなったような気がするけれど…
必要かな?
いや、かわいければいいさ。
これなら猫ボラにも寄付できるかな。
※猫ボラ=保護猫ボランティア

思い切って、続けて3個作った。
猫ボラ作品にする満々。
※猫ボラ作品=保護猫ボランティアに寄付する作品
内側
内生地の縫い方を変えてみた。

左側
動画の通りに作ったもの。
見た目にはこれが一番きれいに仕上がっている。
真ん中
バイアス仕上げ。
サイドの部分はバイアスにすると見た目がよくないかな。
マチ部分をバイアス仕上げにした方が安定感があるな。
右側
最初にロックミシンをかけたもの。
マチのみバイアス仕上げ。

ま、誰も気にしないだろうけどね。
なにせ内側だからさ。
横側

ファスナー側から見たところ。

マチ側から見たところ。
大きさ
高さ 11cm
横 11cm
マチ 5cm
持ち手 8cm
あとがき
15cmファスナーって需要が少ないのかな。
手芸店に行っても、14cmと16cmはあるが、15cmが無かった。
参考にした作家sewingtimesさんは海外在住の人なのかも。
参考動画はスモールファスナー付ポーチ作り方 | コインポーチ 簡単型紙作り方。
最近、また15cmファスナーの新作動画があった。
こちらも、かわいい♪
残りのファスナーで作ってみようかな。
コメント